三陸の若き漁師たち「フィッシャーマン・ジャパン」の想い
三陸の若き漁師たち
「フィッシャーマン・ジャパン」の想い
- 漁師とお客さまの関わりが
増えていることが嬉しい。 - 商品をみなさんに食べてもらい
もっともっと宮城の牡蠣が有名になることを願っています。
- つくり手のこだわりや想いを
お客さまに届けたい。 - 今回はお客さまが直接レシピやアイデアをだして、食べたいものをつくってくれ、一緒に商品づくりができた。いろいろなひとに味わってほしいです。
フィッシャーマン・ジャパン
東日本大震災をきっかけに漁ができなくなり、漁師を辞めていく年配世代の漁師がいる中、世界三大漁場である三陸をもう一度盛り上げよう、未来の世代が憧れる水産業の形を目指そう!
と若きフィッシャーマンたちが、地域や業種の枠を超えて集結。
まずは自分たちが「真にカッコよくて稼げるフィッシャーマン」になることを目指し、東北から日本全土へ、そして世界に向けて、次世代へと続く未来の水産業の形を提案していっている。
牡蠣の加工食品づくりへの想い
親潮と黒潮がぶつかる世界三大漁場の三陸沖の海の栄養と、雨が降って山から流れてくる栄養が宮城の牡蠣の美味しさの秘訣。自然と日々向き合う漁師の養殖技術も欠かせません。
美味しい牡蠣になるようを丹精こめてつくっている最高の牡蠣です。
ただ、課題もあって、需要期の冬はたくさんの生牡蠣のニーズがありますが、それ以外の時期はそれほど多くはありません。美味しく加工して商品化することができたら、もっと多くの方に三陸の牡蠣の素晴らしさを知っていただけると思っています。