2021/03/16
2021年3月16日〜レシーカアプリにて以下機能を追加...
【バージョンアップ内容】
・レシート読取機能の改善
・サマリの収入グラフをタップすることで収入内訳を表示
・カレンダー上で選択した日付を保持しながら、支出・収入の入力が可能
・品目検索、店舗名検索の機能追加
・外食レシート読み取り時、「店内・持ち帰り」「来店人数」のダイアログを表示
2020/12/3
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 11月度連載スタート!
11月度のテーマは、「Go To Eatキャンペーンの影響調査」です。...
10月から始まったGo To Eatキャンペーン、皆さんは利用されましたか?キャンペーンが始まって1か月、外食業態にはどのような変化があったのか?レシーカデータから調査してみました。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/11/2
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 10月度連載スタート!
10月度のテーマは、「GOTOトラベルどこに行く?ゴールデンウィークとシルバーウィークの旅行状況」です。...
「Go To Travelキャンペーン」もはじまり、少しずつ活気が戻ってきたようにも感じますが、ゴールデンウイークからシルバーウィークにかけて、人の動きがどのように増えたのか?レシーカデータから調査してみました。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/10/5
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 9月号連載スタート!
9月号では、「コロナ禍における「香辛料の購入状況」にについてのコラムをご紹介しています。...
外出自粛に伴い、調味料の購入が増えています。中でも継続的に伸びているのは、なんと香辛料!どのような香辛料が増えているのか?レシーカデータから分かるコラムをお届けします。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/9/3
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 8月号連載スタート!
8月号では、「有償義務化による7月のレジ袋利用状況」にについてのコラムをご紹介しています。...
7月より、すべてのお店でのレジ袋有償化が義務付けられました。エコバッグの利用促進が図られる一方、SNS上では「不便」「無料に戻してほしい」との声も上がっています…「レジ袋の利用状況」がどのように変化したのでしょうか?レシーカデータから分かるコラムをお届けします。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/8/3
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 7月号連載スタート!
7月号では、「緊急事態宣言前後の飲食店利用状況」にについてのコラムをご紹介しています。...
6月末に緊急事態宣言が解除された後、飲食利用はどのように変化しているのでしょうか?
利用が増えたお店は?どんな人が?テイクアウトは増えている?など、レシーカデータから分かるコラムをお届けします。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/7/1
「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」 特設コラム掲載スタート!
このたび、家計簿アプリ「レシーカ」にご登録いただいたデータから分かる、コラム「レシーカが調査!毎月のショッピング利用状況」の連載をスタートいたしました。...
7月は、6月に調査を行った“新型コロナウイルス禍で注目を集めた食材”についてのコラムをご紹介しています。
コラムは、以下「詳細はこちらから」をクリックいただく、または「レシーカ」アプリのお知らせからもご覧いただけます。
今後も、レシーカに登録されたお買いものデータを元に、生活に役立つ情報を発信していくコラムを掲載してまいります。
よろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2020/4/1
【キャンペーン期間】2020年4月1日(水)〜4月30日(木)23:59
「2万ポイント当たる!レシーカ×カッテミル 春のわくわくキャンペーン」開催中!...
※キャンペーン参加にはエントリーが必要です。詳細は「詳細はこちら」をご確認ください。
【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に、レシーカで「レシート登録」+カッテミルで「クチコミ投稿」していただいた方の中から抽選で、10名様に20,000ptをプレゼント
★さらにもれなくポイントプレゼント★
【カッテミル特典】キャンペーン期間中に初めて「カッテミルニックネーム登録」と「クチコミ投稿」していただいた方にもれなく50ptを、期間中にクチコミ投稿を1件につき2ptをもれなくプレゼントいたします。(最大200ptまでの進呈となります)
【レシーカ特典】キャンペーン期間中、初めてレシーカアプリをダウンロードし、レシートを登録いただいた方へもれなく30ptプレゼントいたします。
→詳細はこちらから
2020/3/4
【キャンペーン期間】2020年3月2日(月)〜3月31日(火)23:59
「レシーカアプリダウンロード&レシート初登録でもれなく10pt!キャンペーン」開催中!...
レシーカ新規ご利用者限定!今ならレシーカアプリをダウンロード&レシート初登録でもれなく10ptGET!
さらにレシートを登録すればさらにポイント貯まる!
おトクに家計簿はじめたいなら、今がチャンス★
→詳細はこちらから
2019/7/1
レシーカアプリ レシート登録ポイントのルールの改定、及び、レシーカランクの導入について
19年7月1日より、「レシート登録ポイント」の一部ルールの改定、及び「レシーカランク」の導入を開始いたします。...
■サービス改定内容
@レシート登録ポイントの改定
【これまで】レシート1枚につき1pt、1日最大3pt
【19年7月1日以降】「各月、月間のレシート登録5日目より」、レシート1枚につき1pt、1日最大3pt
Aレシーカランクの新規導入
ボーナスポイントの連続達成月数によって、レシーカランクが決まりボーナスポイント数が変動します。
BTOPページのデザイン変更
今後とも、レシーカアプリをよろしくお願いいたします。
→詳細はこちらから
2019/3/25
【キャンペーン期間】
2019/3/25(月)〜4/30(火)23:59
「レシーカ100万ポイント山分けキャンペーン」開催中!
レシーカアプリリニューアルを記念いたしまして、キャンペーン期間中、レシーカアプリでポイントの貯まる...レシートを1枚以上登録いただいた方の中から、100万ポイントを山分けプレゼントいたします。是非、キャンペーンにご参加ください!
※本キャンペーンは、初めてレシーカをダウンロードいただいた方、過去にレシーカに当選されている方、いずれも対象です。
→詳細はこちらから
2019/3/25
アプリリニューアルのお知らせ
レシーカアプリは、これまでT会員のなかから抽選で当選された方にのみご利用いただけるエントリー制を導入し、限定的に提供しておりましたが、より多くの皆様にご利用いただけるよう、3月25日より、T会員の皆さま...全員がご利用いただけるサービスとして本格的に提供を開始することになりました。
「レシーカ」では、今後も様々な機能をさらに拡充していくことで、毎日のお買い物を楽しく、そして日々の生活が便利になるサービスを目指してまいります。
レシートを撮影・登録するだけ!
登録したレシート数に応じて、Tポイントが貯まります。
さらに、登録日数が増えるとボーナスポイントもGET。
※ポイントを貯めるにはルールがあります。詳細はアプリ内のFAQをご確認ください。
操作に迷わないよう、アプリの機能は最小限に。
年代関係なく使いやすい、シンプルなデザインに。
はじめての方でも、ご利用いただきやすいアプリです。
お買い物レシートがあれば、あとは撮影するだけ。
いちから登録せずに、簡単に支出情報を登録することができます。
もちろん、レシートがないものや収入情報は、手入力で登録ができます。
登録したお買い物情報は、カレンダーやサマリで確認。
今月の出費はサマリ画面でカテゴリー別にグラフでチェックするなど、
Tポイントを貯めながら、お金の管理をすることができます。
トップ画面の壁紙は、自分好みの好きな写真に変更することができます。
その日の気分などによって、変更してみましょう。
お買い物レシートを読み取ると、
購入商品やお店の情報が簡単に登録できます
収入や、レシートがない商品は
手入力で情報を登録できます
レシートを撮影し、商品名が正しく読み取れない場合は、
商品のバーコードを読み取ることで正しい商品名が表示されます
※一部対象外の商品があります
登録した支出・収入情報は、グラフやカレンダー、
リスト形式などで確認できます
対応環境
レシーカでは、現在以下の機種、環境でのご利用を推奨しております
iPhone5以降 OS 13〜
Android OS 5〜
※iPadなどのタブレットでの動作保証はしておりません
※機種やOSによっては、一部機能を正常にご利用いただけない場合があります
アプリ運営会社
CCCMKホールディングス株式会社
これまで、何度か家計簿アプリを試してきましたが、どれも三日坊主で続かず・・・。そんなときに「これなら頑張れるかも・・」と思い、レシーカを使い始めました。
支出管理も細かすぎないし、少しずつTポイントは貯まっていくのを見ていると、もう少し頑張ろうという気持ちになり、コツコツ登録すること約半年。あの飽きっぽかった私が、まだ続いているんです。
今では、毎日の買い物のレシートが小さな楽しみです。これからも、レシーカ続けていきます。
(学生・20代女性)
結婚するにあたり家計簿をつける決心をして、Tポイントもおまけで貯まるという事でレシーカを使い始めました。レシートの写真を撮るだけと簡単な作業で完結するので、思ったよりも簡単に日々の家計簿をつけられています。
レシーカで登録した履歴は、毎月家族に報告して振り返りをしています。貯まったTポイントを自分のお小遣いにしていることは内緒です(笑)
(会社員・30代女性)
私が、レシーカを使ってよかったと思っていることは2つあります。
1つ目は、自身の支出金額の把握です。
サマリ画面に表示される棒グラフを確認することで、毎月の利用状況を簡単にチェックし、無駄遣い防止を心掛けるようになりました。
2つ目は、行動の振り返りです。
いつ何を購入したか、月に2〜3回ほど履歴をざっと眺めて振り返りをしています。
支出と行動を可視化できるアプリ、レシーカ。いまではヘビーユーザーです!
(会社員・40代男性)
性別:男の子 職業:レシートの妖精
シカのような姿をしたレシートの妖精。食いしん坊でついついおやつを買いすぎてしまうので、レシーカで管理している。無駄遣いする人には姿が見えない。レシートはまとめてスキャンする派。
性別:女の子 職業:レシートの妖精
イカのような姿をしたレシートの妖精。お店でお買い物をするのが大好きなので、使いすぎないようレシーカで管理している。やりくり上手な人の前に時たま現れる。レシートはこまめに登録する派。
性別:なし 性格:無口
地球から遠く離れたレシーカ星に住む宇宙人。
キャンペーン期間になると地球にやってくる。
レシートをもらうと本能的にレシーカに登録してしまう。